top of page

仲間分けの方法(2)

前回に引き続き、仲間分けの方法の第2弾です。


前回は、に注目して、仲間分けの方法を紹介しましたが、


今回は、体温と呼吸に注目します。


グループ分けの方法として、次のような分け方があります。



変温動物(体温が外の温度と同じように変化する)・・・(魚類、両生類、ハチュウ類)


高温動物(体温がほぼ一定に保たれる)・・・(鳥類、ホニュウ類)



そして、最後は、次のグループ分けです。



えら呼吸・・・(魚類、両生類)


肺呼吸・・・(両生類、ハチュウ類、鳥類、ホニュウ類)


両生類は、子どものときはえら呼吸、大人になると肺呼吸になるので、両方のグループに入ります。


両生類の「両生」は、水中と陸上の両方に生きる、という意味で覚えるといいですね。


くれぐれも「両性類」という字に書き間違えることのないように注意しましょう。

(これは間違えるケースが多いです。)



次回は、間違えやすい動物を取り上げます。


#中学受験 #理科





最新記事

すべて表示

大事なのは「いつ」復習するのか

繰り返し学習が大事なのは、誰もが認めるところだと思います。 また、繰り返し学習には落とし穴があることも、実体験から共感された方も多いと思います。 今回は、それを踏まえて、「いつ復習するのか」をテーマにお話したいと思います。...

中学受験 今できること

『緊急事態宣言』が発令され、コロナウィルス感染予防のため自宅待機を余儀なくされ、中学受験を目指すお子さんにとっては、過酷な状況となっています。 塾の授業やイベント、テストなども中止となっているところがほとんどで、勉強への不安もあるでしょう。...

中学受験 春休みにすること

今回は春休みの過ごし方についてお話します。 春期講習の受講予約をした人も多いと思いますが、実は、春休みは新学年の準備も大切なため、この短い休みの間に受験生はあれもこれもこなすために、しっかりとしたスケジュール管理が必要となります。のんびり過ごしていると、春期講習を受けただけ...

コメント


bottom of page